小田未紗

週4稼働で自分時間を手に入れる
主婦ママ起業家のビジネスコンサル

「自分時間も家族時間も大切にしながら働きたい」
と思って30代未経験の会社員からフリーランスになりました。

「あなたのサービスを待っている人に、あなたのサービスを届けることで幸せをつなぐお手伝いがしたい」という想いを持って、夢に向かって一歩踏み出した女性のサポートをメインに活動しています。


▫️Webセールススタイリスト®︎
▫️6歳5歳の年子ママ|愛媛在住

女性起業・フリーランス

2024/5/21

保育園ママに「仕事何してるの?」と聞かれたら?フリーランスママのリアル回答

「〇〇ちゃんのママって、お仕事何してるの?」 保育園で会うママに、この質問をされたことはありませんか? 会社員として働いている時には「事務員だよー!」だったり「〇〇で接客してるよー!」と堂々と答えられたのに、今はなんて答えようか一瞬迷ってしまう・・・ そんなことはないでしょうか? 保育園ママに職業について聞かれたときの私のリアルな回答と、どう答える?をお伝えします! フリーランスだと伝えると返ってくる言葉 「〇〇ちゃんのママって何してるの?」 この質問に対し、「フリーランスだよ」とか「家で仕事してるよ」と ...

女性起業・フリーランス

2024/8/6

フリーランス3年目、時間がない・稼げないの壁を乗り越えて「おかえり」が言える小学生ママへ

娘が小学生になって約1ヶ月。今日、初めて娘が集団下校で小学校から帰ってきました。 働き方を変えて、本当に良かったと思ったエピソードがあるので、聞いていただけたら嬉しいです。 やっと「おかえり」が言える小学生ママへ 娘は基本は児童クラブに行っているのですが、これまで行かなかった日は迎えに行ったり、一緒に親と歩いて帰ったりと、入学してから1ヶ月の間、自分だけで帰ってくるという機会がありませんでした。 でも、今日は児童クラブに行かず、初めて自分で帰ってくるという日。 今日、初めておうちで娘の帰宅を待っていたわけ ...

女性起業・フリーランス

2024/7/11

「ただ家にいたいわけじゃない」元会社員から未経験で起業した私が描く理想のママ起業の生活とは

「ただ家にいたいだけじゃない」 私は2022年5月まで、会社員として働いていました。 主人は海外単身赴任、子どもは1歳3歳、正社員で出勤が必須、そんな状況で、私は会社員として働きながらのワンオペ育児に疲れ、会社を辞めることにしました。 会社を辞めてすぐWebデザインを学びにスクールへ通い、同時に起業しました。 そこから数ヶ月はほぼ学生のような生活ではありましたが、専業主婦ではありませんでした。 ですが、周囲からは「一回働くの辞めたら?」だったり、主人からは「大変なら、単身赴任の間は働かんでもいいんで」と言 ...

商品設計

2024/6/5

低単価に疲れた…でも価格を上げたらお客様が来なくなる?主婦ママ起業家・フリーランスママの不安を解消!

低単価でのサービス提供に疲れた・・・適正価格に値上げしたいけど、そしたら私の周りのお客様は「高い!」って買ってくれないんじゃないかな。 こんな風に葛藤することはないですか? 今日はその疑問にお答えしていきます。 こんな方におすすめ 低単価サービスに疲れてしまった方 値上げしたいけど勇気が出ない方 値上げしたらお客様は買ってくれないと思っている方   お客様のお財布事情を決めるのは失礼 まず、お客様のお金事情をあなたが決めるのは、失礼なんです。 実は私も、過去に「私のお客様はこんな高い値段買ってくれない気が ...

女性起業・フリーランス

2024/5/8

判断が苦手だった私が、フリーランスになってやるかやらないか迷うときに思い出す言葉

会社員からフリーランスになって、自分で考え自分で判断するという機会が増えました。 増えたというか、それまで自分で判断するという経験をあまりしてこなかったので、私はフリーランスになってから「判断する」ということに苦労をしました。 「これでいいのかな」 「後悔しないかな」 でも、私たちは自分のビジネスの経営者です。自分で判断することからは絶対に逃れられません。(逃れたいなら、雇われ側の方が気持ちが楽だと思います。) 今日は、判断が苦手だった私が「やるかやらないか迷った時」にどう選択をしているのかをお伝えします ...

Web集客

2025/1/17

主婦ママ起業におすすめのメルマガスタンドはAutobiz(オートビス)

今日はこんな疑問にお答えしていきます。 なんとなく違いはわかるけど、どう違うのか説明してみましょうと言われると、なんと説明したらいいのかわからない方もいるのではないでしょうか? 主婦ママ起業なら知っておきたいインスタとメルマガの違い インスタで集客をしている人もいる今、わざわざメルマガをやる意味ってあるの?そう思いますよね。 でも、人気のサービスを提供している人を見てみてください。 きっと、多くの方がメルマガを使っていると思います。 あなたも、いくつかメルマガを受け取っているものがあるのではないでしょうか ...

Web集客

2024/6/11

忙しい主婦ママ起業家・フリーランスママこそブログで集客した方がいい理由

インスタ(SNS)もやって、公式LINEもやって、ブログもやって、となると、やることがたくさんになって大変そうですよね。 「ブログはやった方がいいですか?」というのは私がクライアント様から定期的に聞かれる質問です。今日はその疑問にお答えしていきます。 主婦ママ起業家が知っておきたいインスタとブログの違い 突然ですが、あなたはインスタとブログの違いはご存知ですか? なんとなく違いはわかるけど、どう使い分けたらいいのかまでは言えないという方が多いのではないでしょうか? インスタグラムの特徴 ・タイムライン式で ...

Web集客

2024/7/16

主婦ママ起業家・フリーランスママの集客ツール!ブログの簡単な始め方

あなたは、日々どんな方法で集客をしていますか? SNSを使っている方が多いからこそ、ブログを使うのは必須です! 忙しいフリーランスママにこそブログを使ってほしい理由は、こちらの記事にも書いていますのでよかったら参考にしてみてくださいね。 https://itoto-design.com/blog/syukyaku-blog 合わせて読みたい 早速、ブログを書くのに必要なものや手順をリストアップしていきます! サーバー ドメイン WordPress設置 テーマ ひとつずつ、私が使っているものを含めてご紹介し ...

今を逃すともったいない!新生活に慣れてきた今、フリーランスママがやること

女性起業・フリーランス

2024/6/6

【5〜6月は何する?】今を逃すともったいない!新生活に慣れてきた今、主婦ママ起業家がやること

⁡新年度がスタートして1ヶ月が経ちました。お子さんが進級・進学して、やっと慣れてきたなと感じる方も多いのではないでしょうか? 我が家の1年生(娘)も給食が始まり、だんだんと学校生活に慣れてきたようです。 子どものことでそわそわしていた4月も終わり、これからの季節に私たちフリーランスママがするべきことをお伝えしていきたいと思います!⁡ こんな方におすすめ 4月が終わりホッとしている方 サービス作りやサービス提供に力を入れていきたい方 今の時期の過ごし方を知りたい方 主婦ママ起業家が自分のサービスに集中できる ...

イベント・セミナー

2024/5/14

【無料開催】心地よく働くわたしに変わる1dayセミナー

1dayセミナーに申込む 心地よく働くわたしになりたい! 心地よく過ごすにはどうしたらいいでしょうか? きっと、今心の中にあるモヤモヤやなお悩みが解消して、毎日笑顔で過ごせたら、心地よく過ごしていけそうですよね。 毎日家事に育児に仕事に一生懸命で、気づいたら自分の時間も持てず、もやもやばかり溜まっていく。 睡眠時間を削って作業をしているのに、収入が思うように伸びず不安な気持ちがある。 今のままじゃいけない気がするけど、何から変えたらいいのかわからない。 そんな日々を過ごしていないでしょうか? 時間に追われ ...