小田未紗

週4稼働で自分時間を手に入れる
主婦ママ起業家のビジネスコンサル

「自分時間も家族時間も大切にしながら働きたい」
と思って30代未経験の会社員からフリーランスになりました。

「あなたのサービスを待っている人に、あなたのサービスを届けることで幸せをつなぐお手伝いがしたい」という想いを持って、夢に向かって一歩踏み出した女性のサポートをメインに活動しています。


▫️Webセールススタイリスト®︎
▫️6歳5歳の年子ママ|愛媛在住

no image

女性起業・フリーランス

2023/10/8

在宅フリーランスママのリアルな1日を公開!保育園お迎えまでのスケジュール

2023/4に公開した記事です。 会社員ワーママから在宅フリーランスワーママになってもうすぐ1年。会社を辞めてから、どんな風に働いてるの?と聞かれることがしばしば。 わたしも、会社員の時にはフリーランスワーママってどんな風に働いてるの?と興味津々でした! 今日はわたしのスケジュールを公開します! パターン1:在宅仕事の日 8:30〜9:00保育園に送って一通りの片付けができたら、お仕事開始! 9:00〜12:00オンラインサロン運営業務のお問い合わせチェックSNS運用代行の予約投稿がちゃんと投稿されている ...

no image

Webデザイン・オンライン秘書

2023/10/8

事務歴11年!オンライン秘書に必要なスキルは?

初めてインスタライブを行った際、「オンライン秘書に必要なスキルはありますか?」とのご質問をいただきました。 わたしは、長年の事務スキルを活かして事務作業のお手伝いやデザインを使って中小企業や個人事業主さまのサポートをさせていただいています。 事務歴11年のわたしなりにオンライン秘書に必要なスキルを考えてみました! パソコン作業ができること これはマスト(必須)です。完璧にすべてを使いこなせなくても、普通にパソコンが使えたら大丈夫。 パソコン画面の前に座るだけで吐き気がするくらい嫌気がする・・・とかじゃなけ ...

no image

Web集客

2024/9/17

サービスの魅力発信だけで申し込みが来ない理由と主婦ママ起業家が見直すべき重要なポイント

インスタで投稿を作る、Xでつぶやく、ブログを書く・・・たくさんの情報発信ツールがあるので何かしらで発信をしている方も多いのではないでしょうか? 『発信してるし、自分のサービスも紹介してるんだけど、全然反応がないんですよね…』 そんなお悩みを聞かせていただくこともあります。 がんばって発信しているのに、誰からも反応がないのは悲しいですよね。 そんな時この目線で発信できてるかな?という視点をこの記事で1つお伝えしたいと思います。 サービスの良いところを全力でお伝えしているのに・・・!と感じる方こそ、読んでいた ...

no image

Web集客

2023/10/8

フリーランス1年目でも目指せる!日本の1番より目の前の人の1番を

自分のサービスを始めた時、売上を上げよう!人気になろう!って思いますよね。それは決して間違っている気持ちではありません。 新しいことを始めたのであれば、それを成功させたいと思うのは当然の気持ちです。 でも、既に同じようなサービスを始めている人が日本中にはたくさんいます。同じ分野で既に成功している人は数えきれないほどいます。 その中で1番を目指すのって、フリーランス1年目にはしんどくないですか? 日本一になる必要はない 例えば、あなたがWebデザイナーとしてこれからやっていこうとしているとします。インスタグ ...

no image

女性起業・フリーランス

2024/6/14

主婦ママ起業して後悔!?1年目のフリーランスママが1度だけ後悔しかけた話

(2023年3月の記事です。) 長年勤めていた会社員を手放してフリーランスを目指してもうすぐ1年です。「会社を辞めて後悔したことはないですか?」とよく聞かれます。 それにはいつも「後悔はないです!」とお答えしています。でも本当はこの1年で、1度だけ心が折れかけた時があります。 自分ではコントロールできない突然のスケジュール変更 それは昨年の夏頃でした。コロナが流行って、急に保育園が学級閉鎖になることが続いたあの頃。一度学級閉鎖になると、5日間が強制的に連続でお休みになります。 我が家は子どもが2人いるので ...

no image

Webデザイン・オンライン秘書

2023/10/8

元普通の事務員が気づいたらオンライン秘書になっていた話

おうち起業やママ起業が多くなってきている最近。わたしもその1人です。 時間や場所にとらわれない働き方をしてみたくて会社を辞めた昨年。辞めてどうしようかなと思っているときにWebデザインに出会いました。 Webデザインだけじゃ周りとの差別化はできないし、自分がWebデザインだけを極めていく未来も描けなくて。Webデザイン×(かける)○○で自分の事業を始めたいなとずっと思っていました。 バイト感覚で始めたお手伝い 会社を辞めて時間ができた頃から、すでに事業をされている個人の方や法人さんから「手が足りないから今 ...

no image

女性起業・フリーランス

2023/10/8

褒められないフリーランスママへ。かけてもらった言葉は信じよう

「あなたって○○だよね」「あなたって○○な素質があるよね」「あなたって○○ところが良いよね」「あなたって○○に向いてそう」 そう言われたことってありませんか?わたしもあります。そんな時、何て返事をしていますか? あなたって○○だよね 例えば「あなたってリーダーシップがあるよね」と言われたとします。でも、自分はリーダーなんてしたこともないし、自分ではそんな風に思ったことは一度もないと思っているとします。 「そんなわけない」と思って過ごすと、これまでと何も変わらない毎日のまま。 でも「そうかもしれない。わたし ...

no image

Webデザイン・オンライン秘書

2024/9/9

スキルなしでも主婦ママが起業成功!OL経験からビジネスを始める方法

2022年、長年勤めた会社を辞めて、起業の道へ転向しました。 会社員時代は、人事や経理、広報やマーケティングなど転職活動に使えそうな部署にいたわけではありません。 「どんな仕事をしていたの?」と聞かれても「普通の事務員でした。」と答えていました。 だって、本当に普通の事務員だったから。 会社の中では通じる部署名だったけど、どこの会社でも通じる総務や人事のような部署名ではありません。 最初から経理部に所属されていたらよかったのになーなんて思うこともしばしば。(当時は、お金の計算が苦手で絶対経理には行きたくな ...

no image

女性起業・フリーランス

2024/4/18

卒制を終えて自信がついた!Webデザインスクールで得た3つのこと

2022年5月に第一期生としてWebデザインスクールに入学してから約8ヶ月、Webデザイン関連のことについて学びました。30代子持ち、完全未経験からのスタート。そして迎えた卒業制作。2023年1月7日、無事にスクールの卒業制作発表を終えました。 卒制を終えてみて、スクールに通う中で大きく3つのことが得られたと感じています。 今回は、私がWebデザインスクールで得られた3つのポイントについてお伝えしていきます。 こんな方におすすめ Webデザイナーになりたい方 Webデザインスクールを検討されている方 フリ ...

no image

女性起業・フリーランス

2023/10/8

デザイン未経験からフリーランスへ!デジハリでの9ヶ月の学習の振り返り

デジハリに入学してから卒業まで、毎月振り返りをしてきました。 今月学んだこと、学び以外で取り組んだことを書いています。 これからWebデザインを学びたい方、学び中の方の何か参考になれば幸いです。 1ヶ月目 この投稿をInstagramで見る itoto(いとと)デザイン|愛媛|Webデザイナー(@itoto_design)がシェアした投稿 2ヶ月目 この投稿をInstagramで見る itoto(いとと)デザイン|愛媛|Webデザイナー(@itoto_design)がシェアした投稿 3ヶ月目 この投稿をI ...