小田未紗

週4稼働で自分時間を手に入れる
主婦ママ起業家のビジネスコンサル

「自分時間も家族時間も大切にしながら働きたい」
と思って30代未経験の会社員からフリーランスになりました。

「あなたのサービスを待っている人に、あなたのサービスを届けることで幸せをつなぐお手伝いがしたい」という想いを持って、夢に向かって一歩踏み出した女性のサポートをメインに活動しています。


▫️Webセールススタイリスト®︎
▫️6歳5歳の年子ママ|愛媛在住

no image

Webデザイン・オンライン秘書

2023/11/7

オンライン秘書に向いているのはこんな人!普通の事務OLやママからでもなれる特徴

自分がフリーランスになって2年目。デザインとオンライン秘書を掛け合わせた働き方をしています。 そんな中、『こんな人はオンライン秘書に向いている』と思うポイントがあります。 それは「普通の事務員さん」「スキルに自信がない方」「転勤族でなかなか長期就職できないママ」です。自分も当てはまるかも!という方が意外と多いんじゃないでしょうか? オンライン秘書の働き方が気になる方、自分も当てはまるか読んでみてくださいね! 普通の事務員さん 正社員でも準社員でもパートでも派遣でも。事務をする仕事っていろいろありますよね。 ...

no image

女性起業・フリーランス

2024/7/11

読んだら行動したくなる!自信がない主婦ママ起業家が、やるか迷ったらまず行動する理由3つ

やってみたいんだけど挑戦できていないことや、ずっと頭の中で考えているんだけど行動に移せていないことはありませんか? 行動した方がいいとわかっていても、なかなか行動に移せないことありますよね。 「やってみて合わなかったらどうしよう」と一歩踏みだす勇気が出なかったり、お金がかかることだったり、時間がかかることだったり。 でも、やることにブロックをかけているのが自分の気持ちだけなのだったら、今すぐそれを始めてみてください! 今すぐ行動した方がいい理由は次の3つです。 今すぐ行動した方がいい理由 1.たくさん行動 ...

no image

女性起業・フリーランス

2024/1/25

フリーランスママ必見!違和感は大切にしたいものに気づくチャンス

こんにちは。itoto designのみさです。 今日はフリーランスママにこそ大切にしてほしい「違和感を放置しないこと」の大切さについてお話したいと思います。 あなたは普段の生活で違和感を感じることはありますか?「ん?なんか違う」と疑問に思ったり、ちょっとイラッとしてしまったことだったり、そこまで言葉にしなくても、心の中にモヤモヤが生まれることもあると思います。 違和感は悪いことのように思いますが、実は自分を見つめる良いきっかけなんです! 具体例を交えて説明していきますね。 違和感は、自分が大切にしたいも ...

no image

女性起業・フリーランス

2023/10/8

デザインを学んだけど自信がない人におすすめの掛け合わせスキル4選

Webデザインのスクールに通ったけど、デザインスキルだけでお仕事していく自信がない・・・でも、せっかく学んだスキルをお仕事で使いたい・・・ そんな風に思っている方はいませんか?短期間のスクールでの学びや、まだ実案件を受けたことがない状態だと特にそう思いますよね。何度か案件を受けた後でデザインだけでやっていく自信ないなと思うこともあります。 そんな時は、他のスキルと掛け合わせてみたらいいんです! デザインと掛け合わせることであなたのお仕事の可能性は無限大!掛け合わせスキルを4つご紹介します。 ライティングス ...

no image

女性起業・フリーランス

2023/10/8

地方在住フリーランスママ1年目のお仕事実績を紹介

フリーランス2年目になりました。 昨年、長年勤めていた会社を退職し、スキルなし、コネなし、未経験フリーランスとして活動を始めました。スキルはこれからWebデザインを学ぶ段階で、それまでに習得していたわけじゃない。 そんな私でも、お仕事できています! どんなことをお仕事にしていたのか、ご紹介しますね。初めてですー! 1ヶ月目 学生時代の先輩に「会社辞めるなら今やっている仕事を手伝ってほしい」と言ってもらい、バックオフィス(事務サポート)のお仕事をスタートしました。 コワーキングスペースだったので、利用される ...

no image

Webデザイン・オンライン秘書

2024/6/11

Webデザイナー×オンライン秘書って何してるの?主婦ママ起業した私の実際の仕事をご紹介!

私は裏の顔として(笑)、Webデザイナー×オンライン秘書という名刺を持って活動しています。 Webデザインの知識と前職10年働いた事務の経験を活かしてお仕事をしています。 「オンライン秘書って何?」と聞かれることや、以前友人とインスタライブをした際にも「オンライン秘書が気になる!」というコメントをいただいたので、わたしがどんな仕事をしているのかご紹介したいと思います! インスタグラムでは簡単にご紹介しています。 こちらではもう少し詳しく載せていきますね! デザインもできるパートナー・アシスタント 簡単に言 ...

女性起業・フリーランス

2023/11/11

フリーランスママがだれかの真似をしてもうまくいかない理由

こんにちは! フリーランスになろうとする時、「フリーランス」というワードを使ってSNSやGoogleで検索しますよね。 すると出てくるのは、大量のノウハウ系記事。 この人みたいになりたい!この方法をやってみよう!そう思ってそのノウハウを試してみる。 でも、そこに出てきた内容と同じようにやっているはずなのに、なんだかうまくいかないことありませんか? それには理由があるんです。 理由 ・真似をした人が自分と同じ状況とは限らない じゃあどうしたらいいの?ということをお伝えしますね! そのノウハウを発信しているの ...

no image

女性起業・フリーランス

2023/11/14

フリーランスママ、今日の予定に5年後の自分のための予定は入ってる?

今日はどんな予定が入っていますか?仕事の予定、家族の予定、自分の予定などいろいろな予定があると思います。 今日1日の予定を思い出してみて、その中に5年後、10年後の自分のための予定は入っていますか?「今日」の予定だけで埋まっていませんか?どういうこと?と思った方、ぜひ続きも読んでみてくださいね。 予定には2種類ある まず、「今日」の予定というのは、日々やらないといけないタスクだったり、ルーティーンとしてやっていることがあります。おそらく、仕事の予定もこれが多いですね。 一方、未来の自分のための予定というの ...

no image

女性起業・フリーランス

2024/8/6

子どもの気持ちに寄り添えるママへ。主婦ママ起業してフリーランスになってよかったこと

会社員を手放してフリーランスになって1年経った頃、起業してフリーランスになってよかったなと感じたことがありました。 主婦ママなら経験したことある「今日、保育園行かない!」 先日、5歳のむすめが朝「保育園行かない」と言い始めました。「行かない」と言って結局行く日は多いし、小さな頃から行きしぶりは多いのですが、その日は本当に行かない模様。 その日はたまたま、その週で唯一在宅で仕事ができる日。子どもたちは保育園に行ってくれた方が仕事ははかどります。ふぅっと休憩もできます。 でも、迷いながらも「休んでいいよ」と言 ...

no image

Web集客

2024/1/25

今の時代に求められる「お客様は神様です!」ってどういうこと?

「お客様は神様です!」という言葉、聞いたことありませんか?たぶん、ある人が多いんじゃないかなと思います。この言葉を聞いて、どんな様子を思い描きますか? サラリーマンが、得意先の部長にヘコヘコ頭を下げている商売をする店員さんが、ギリギリの値下げをしている なんとなくサービスを提供する側が、お客様の言いなりになっているような図が浮かびませんか? あなたが自分のサービスや商品をお客様に提供していく時に、このスタイルでは接客はしたくないですよね。大丈夫です。今、接客に求められているのはこのスタイルではありません。 ...